notepad.exe

日記です

 水族館、住んでるところと同じ県内のやつだいたい行き尽くしたので今度は都内の水族館に行きたいという話になって、めんどくせーなとか思いながらも家族を連れて池袋のやつまで行ってきた。

 ショーのアシカがよく調教されていて、挨拶せよという命令を迅速に遂行していたり、輪投げみたいなやつが明後日の方向に飛んでも必死で追いかけていったり、みていてどことなく切ない感じになった。どこの世界においても、飯を食べていくというのは大変である。

 水族館自体は、あまり優れているものではなかったと思う。場所柄仕方ないけれど、まあとにかく男女で番いになった人間が大勢いて、まるで人間族館みたいな感じで、魚のほうが人間を観察しているっぽい雰囲気だったし、そもそも狭くてあまり生き物がいない。走って駆け抜けるとたぶん2分ぐらいで回れると思う。江ノ島のやつとか金沢八景のやつのほうが、海洋生物の観察という点においては圧倒的に良い空間である。箱根の水族館とどっこいどっこいという風情だと思った。

 場が持たないのか、亀とか蛙とかが飼育されて展示されていた。水族館だし間違ってはいないけど、なにか、こう、違う感じがにじみ出ている空間だった。

 魚の写真とってる人、どこの水族館に行ってもたくさんいるけど、帰宅してからその写真をどうするんだろうとか思う。記念写真みたいな感じで人間が一緒に写ってるとかならまだわかるけど、魚だけを純粋に撮影している人の動機が不明である。

 ヤクルトスワローズの村中投手似でおなじみの、魚が好きでたまらないさかなクンみたいな人だったとしたら、自宅でその写真をずっとながめていたりするんだろうなとは思うけど、意外と世の中にはそういう人が多いのだろうか。

 理解に及ばないのはわたし自身がそういう行動をしないからである、何事も試さないで懐疑的な姿勢を示すのはよくない、ということでいくつか写真を撮ってみたけど、帰宅してからみてみると亀の写真が一番いい感じだった。

 f:id:hanageman:20131130162752j:plain

 亀、表情があっていいと思う。甲羅の形状もそれぞれ違っており、年輪のような渋みがある。あまり動かないし、いったい何を考えて生きているのか未知な感じで、こんな状態で長生きしても何も楽しくないだろうし、苦痛でしかないと思うのだけど、もしかしたら彼らが脳で感じている時間の流れはものすごく速かったりするのかもしれない。神秘である。